よくある質問

Q いつまでに予約すれば良いですか。

A ご予約内容や他のお客様のご予約状況、お店売り用の在庫の数により、いただくお日にちは大きく異なりますので、一概にはお答えできません。少量の場合は早くて3~4営業日、遅いと1か月ほどお待ちいただく場合もございます。繁忙期は一部の商品と特注品をお休みします。

 

Q 賞味期限はいつまでですか。

A 店頭の商品は、お買い上げ日から1週間です。(生チョコなど例外商品もあります。)ただし、ご予約いただいてから作成した商品に限り、数日程度、賞味期限を延ばすことが可能です。(商品の種類や気温、ご予約の内容により、延ばせる日数は異なります。)

 

Q 何枚から予約可能ですか。

A お絵描きクッキーの場合、1枚からご予約可能です(他のアイシングクッキーと一緒に作るため)。ただし、お絵描きクッキーの種類によっては枚数によりお値段が変わるものもございます。お絵描きクッキー以外の焼き菓子に関しましては、仕込みのタイミングにより、1個からの予約はお受けできないことも、しばしばあります。

 

Q 特注品はできますか。価格は?

A 店頭にイラスト(塗り絵のような線描きタイプ)をお持ちいただき、お受けできるかどうかの判断をさせてください。価格は実際に製作し、かかった時間と、他の商品とのバランスを考えて決めさせていただきますので、お問い合わせ段階では、おおよその価格もお伝え出来ません。はっきりしているのは、通常の商品よりもかなり割高になりますのでご了承ください。繁忙期はお休みします(例外あり※)。※閑散期にご予約&試作品をお買い上げいただいた場合は、条件付きで繁忙期にご用意できる可能性があります。

その他の質問

 

Q いつも数字のクッキーは置いてありますか。

A 当店のクッキーは賞味期限が短いため、全ての数字を揃えておくことは食品ロスに繋がるため、大変申し訳ありませんがご予約をお願い致します。

 

Q アレルギー対応できますか。

A 残念ながら、ご用意できません。狭い厨房ですべての焼き菓子を作っており、完全に混入を阻止することはボイゲルでは難しいです。お力になれず大変申し訳ありません。

 

Q 似顔絵をクッキーにかけますか。

A 写真から似顔絵を描くのはご遠慮いただいております(イラストにするのに時間がかかり、結果、出来上がった商品の割に、非常に高価なものになってしまうため)。イラスト(塗り絵のような線描きタイプ)をお持ちいただければ、ご用意いたします(それでも店頭に並んでいる商品よりはかなり割高です)。

 

Q メッセージクッキーは何文字くらい入りますか。

A クッキーの大きさや、文字の種類(画数の多い漢字やひらがななど)によって入る文字数はまちまちです。同じ大きさのクッキーに多くの文字を入れる場合と、そうでない場合は難易度が変わりますのでお値段も変動します。

 

Q 大きなクッキーは作れますか。

A 出来ないことはないですが、ボイゲルのクッキーは非常に壊れやすいので、10センチ角くらいの大きさまでが限度かな、と思っています。

生卵を扱うように、そーっとお持ちください。

 

Q 一人でやっているのですか。バイト募集はしていますか。

A はい。個人で製造販売しています。募集の予定はありません。

 

Q 結婚式の席札クッキーを作りたいのですが。

A 過去に何組かご用意をさせていただきましたが、お客様にリスクが伴います。まず、席札クッキーは予備を作れませんので、持ち運びには細心のご注意が必要です。また、お客様よりご提出いただいたリストをもとにお名前をお入れしますが、リストに不備がありますと、作り直しすることになり、日を置いた再度のご来店が必要になります。お式の直前にバタバタしてしまう可能性があります。

 

Q 営業時間外しか商品を取りに行けないのですが。

A 繁忙期は少しでも多くの商品をご用意するため、営業時間外は作業に集中しています。手の離せない作業を断続的に行っているため、営業時間外の対応は出来かねます(お休みの日も同様です)。閑散期は3営業日前までに一度ご相談ください(ご予約分のお渡しに限り)。手の離せない仕込みがある場合や、留守にするときは、対応できません。

Q 配達はしてもらえますか。宅配はしてもらえますか。

A  配達はしておりません。宅配は送料(+夏はクール便)等が別途かかりますが全国配送しています。ただし、クッキーは壊れ物です。壊れてしまっても仕方ない、とのことでしたら承ります。

 

Q  予算の関係で自分でラッピングをします。包材を分けてもらえますか。

A 包装材代は、ボイゲルでラッピングする場合と同じ金額を頂きます。ですので100円ショップなどお客様ご自身で調達されるとお値打ちかと存じます。

 

Q レシピを教えてくれませんか。

A すみませんが企業秘密とさせてください。

 

Q 学校の体験学習はできますか。

A 当店を学習の場に選んでいただいてありがとうございます。大変光栄なのですが一人で製造販売をしており、業務に支障が出てしまうため受け入れは出来ません。

 

Q ショートニングを使用していますか。

A ショートニングやマーガリンは使用していません。

 

Q すべて当日に焼いているのですか。売れ残りが並んでいるのですか。全部同じ賞味期限ですが管理はアバウトなのですか。

A 商品の賞味期限がお買い上げ日から1週間ということで、疑問のお声を頂きました。ボイゲルの店頭商品は、当日焼きあがったものは、ほとんどありません。賞味期限まで残り1週間を切った商品が《売れ残り》ですが、売れ残りは店頭には並びません。お選びいただいた商品によっては、賞味期限にずいぶん余裕がある場合もありますが、1週間の表示をさせていただいております。これはお会計・包装を迅速に行うと同時に、表示間違いをなくすためです。ほかにもいくつか理由がございますが、いずれにせよお店の都合になってしまい申し訳ありません(尚、期限の設定は余裕をもって行う分には、法的に問題ありません)。大変不都合に感じられるお客様もいらっしゃいますでしょうが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

Q バザー用にクッキーを焼いてもらえますか。

A 当店の価格は、お小遣いで買いに来て下さる、小さなお客様のためにも、ギリギリの価格設定をしています。いわゆる卸売価格の設定ですので、お客様が価格を上乗せして販売する分には問題ありません。

 

Q お絵描きクッキーはいつ行っても色んな種類がありますか。

A お絵描きクッキーの在庫数は日によってバラツキが大きくあります。たくさん買われたお客様の後には、ほとんど無くなることもあります。

 

Q TV取材は受け付けていますか。

A 大変光栄なのですが、TV放映の後は反響が大きすぎて、常連のお客様に多大なご迷惑をおかけすることが予想されますので、現在TV取材は受けておりません。

 

Q スマートフォンなどの画像を見せればオリジナルのクッキーを作れますか。

A プリントアウトした原稿(紙)をお持ちください(ぬり絵のように線描きされているものをお願いします)。画像データを持ち込んでのご依頼もお受けできません。私事で申し訳ないのですが、デジタル音痴で原稿にするまでにお時間がかかってしまいます。原稿は郵送でも大丈夫です(メールやFAX不可)。複雑なものや、細かな指示のありすぎるものは作れません。

 

Q アイシングクッキーはどこかで習われたのですか。

A ロイヤルアイシング以外は独学です。

 

Q パルミエ(ハート形のパイ)はありますか。

A パイとチョコサンドクッキーは、最高気温が18℃以下の日がコンスタントに続くようになりましたら、仕込みを開始する目安にしています。2月頃まで作成予定ですが、材料の加減で早めに終了することもあります(特にチョコ系クッキー)。

 

Q 賞味期限が過ぎると、クッキーはどうなってしまうのですか。

A 個包装の開封前でしたら賞味期限が切れたといって、すぐに食べられなくなるというわけではありません(徐々に味が落ちていきますので、賞味期限内であっても早めに食べていただきたいのが本音です)。賞味期限後の摂取は自己責任でお願いいたします。クッキーは日の当たる場所であったり、気温の高いところで保存しますと、バターやナッツなどの油脂分が酸化して味の劣化が早く進みます。出来る限り冷暗所にて保管してください。

 

Q どのくらいの小さな文字まで書けますか。

A あまり細かな線はかけません。ひらがなですと1センチくらいでしょうか。ボイゲルではOP素材のシートを使ってコルネ(パイピングチューブ)を作り、そこへアイシングクリームを入れて絞り出して文字を書きます。その際、ハサミでコルネの先を切るのですが、カットするわずかな加減で文字の太さが決まります。あまりに細い線を書こうとして、ちょこっとだけカットすると、アイシングクリームが乾燥した際にできるダマが詰まりやすく、作業効率が著しく落ちます。わずかな部分だけ細い線を使った商品もあるにはあるのですが、上記の理由により、多用は控えています。そのため、多くの部分を細い線を使って仕上げるような商品はご用意できません(お値段が商品の割に、高くなってしまいます)。もう一つ小さな文字が書きにくい理由がありまして、アイシングクリームの表面張力とでも言いましょうか、それとも粘性がそうさせるのでしょうか、とある線を引き、その近くに別の線を書くと、その線と前に書いた線がくっつきやすくなります。それにより、思ったような文字が書けずに、あとで細かな修正が必要となり、これまた作業効率が悪くなります。